ヘルプ

ありがとうございます

写真: ありがとうございます

写真: 空と海と富士山と 写真: 腕試し

昨日兄から電話があり、
昼御飯を作って出掛けても、食べていないと伝えると、
おにぎりでも作って置いておけばいいのでは?
と言われました。
寒い季節なので、温かいものをと思い、
電子レンジで温めて食べてねと言っても、
台所までの距離を歩くのが面倒なのか、
作っておいたものが美味しくなさそうだったからか、
理由がわかりませんが、食べていなかったのです。
兄に言われるまで忘れていましたが、
そういえば、おにぎりは母は大好きでした。
かなり喜んで食べていました。

思っていた以上に認知症が進んでいた母に戸惑う日々です。
気がつくと涙が止まらなくなって、苦しくなって、
鏡に写った自分が5歳くらい老けて見えることに気づき、
いかんいかん!と気を取り直しています。
気を取り直そうとしていると言ったほうがいいのかな。

そんな中、蔵の皆さんからの励ましに大いに助けられています。
暗くなってしまうから、
こんなことは書かないほうがいいのかなと思ったりもしているのですが、
皆さんの優しさに救われています。
本当にありがとうございます。

アルバム: 公開

タグ: 介護

お気に入り (26)

26人がお気に入りに入れています

コメント (16)

  • 昔ライダーHK

    がんばれ〜〜

    2018年1月10日 07:54 昔ライダーHK (105)

  • hayachan

    辛い部分もあると思いますが頑張ってください!

    私も癌で倒れた妻を毎日一度は見舞っていますが家を離れて4年になります。

    2018年1月10日 08:29 hayachan (13)

  • テル

    分かりますよ〜〜
    自分の父は一年前に亡くなりその時、母も倒れて大変でした。母は身体が弱いので療養型施設にいます。兄弟もいない自分はまだ仕事して生計を建てていかなきゃです。

    お互いがんばりましょうね〜

    2018年1月10日 09:06 テル (18)

  • nophoto_70_mypic.gif

    大変でしょうが・・ 頑張って下さいね。

    2018年1月10日 10:25 退会ユーザー

  • nophoto_70_mypic.gif

    みえこさん、頑張って!
    何時も元気なみえこさん、何時も綺麗でいてね!

    2018年1月10日 11:02 退会ユーザー

  • kazuhono0112

    頑張ってくださいね。

    2018年1月10日 11:07 kazuhono0112 (2)

  • たけ丸

    肉親ゆえに・・・
    ごめんなさい。かける言葉が見つかりません。

    2018年1月10日 17:52 たけ丸 (0)

  • NOBU

    進んでいる症状を感じるとショックですね、
    どんどん書いて発散してください。応援してます。

    2018年1月10日 18:34 NOBU (13)

  • ciba

    ストレスを自分だけでため込まず、こんな風に言えるのはいいらしいですよ〜

    2018年1月10日 21:21 ciba (74)

  • さくら ふぶき

    ^_^7
    ゆっくりね♪

    おにぎりか〜
    昔お店をしてた母が忙しくてお昼ご飯が食べられなくて
    カウンターの中で座って待っていると
    手が空いたお姉さんがおにぎりに味噌をつけて
    「これでも食べて待ってな」って
    そのおにぎりが今も忘れられない〜

    お母様何味のおにぎりが好きなのかしらね?

    2018年1月10日 22:45 さくら ふぶき (2)

  • きんぎょ

    お母様の事を案じて今回は
    お好きなお握りですね
    優しさが伝わってきます

    2018年1月11日 06:53 きんぎょ (5)

  • サムシング

    大変ですねえ う〜ん 何にも言えない

    2018年1月11日 10:26 サムシング (14)

  • MILD

    大変なことは僕も分かります。
    でも、それをやってるのはみえこ55さんだけじゃないから、同じように出来ますよ。

    一つ、注意してあげないとならないのは、転倒しての大腿骨の骨折が起こりやすい事。
    僕の母親は一昨年の冬11月の夜中4時頃に、トイレに行く経路で転倒し骨折しています。
    眠ってる最中なので、寒い深夜に気付かないことが起ると大変です。

    その他、いろんな注意点をケアマネージャーさんともよく相談され、
    教えてもらうのがいいと思いますよ。
    デイサービスやショートステイも我慢せずに上手く使ってくださいね。
    それがお互いの為になると思います。

    2018年1月11日 10:38 MILD (47)

  • ひまっこ

    同じ介護をしている身、お気持ちわかります。

    好きな写真撮りも最近また始めたりと気持ちの切り替えをしています。
    寒いおり無理せずにお体大事にして下さい。

    2018年1月11日 20:10 ひまっこ (134)

  • hanahana(冬眠中)

    おや。。。
    自分が歳を取るのと同様に親も年を取るのだと 思い至らないときがありますよね

    元気を出して!

    2018年1月12日 22:09 hanahana(冬眠中) (2)

  • パルカモ

    認知症だと、昔のことはまだ覚えているので、その辺の会話ではまだまだ
    楽しめるのでは。ただ、同じ所を何度も何度も繰り返すので、聞き手はやはり
    演技をしなくては、そこの辺。
    すぐ寝てしまうのはお年だからしょうがないけど、寝かすよりほんのちょっと
    でも昔の会話をしていれば、その分認知症の進度もちょっとは遅くなってくれるかも。パスタを作る元気があるので、まだ力はありますよ、お母さんは。

    2018年1月13日 11:52 パルカモ (20)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。