ヘルプ

オオシモフリスズメ#03

写真: オオシモフリスズメ#03

写真: オオシモフリスズメ#02 写真: オオシモフリスズメ#04

日本亜種
Langia zenzeroides nawai Rothschild & Jordan, 1903
スズメガ科 ウチスズメ亜科


長野県下條村 2014.4.22

♂は♀よりやや小さいが、やはり大きい。
♂の触角は繊毛があり♀より太い他、
交尾器の形の違いが外見で判る。

1716-3

アルバム: 公開

お気に入り (3)

3人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • JOA

    飼育中のセスジスズメがまだ蛹のままで成虫を見た事がないので毎日様子を見ているのですがまだ先になるようです、これはそのセスジスズメに似ているような
    感じですね

    2014年4月25日 11:51 JOA (9)

  • monroe

    EOSさん

    おっしゃるようにセスジスズメに似た姿ですが、大きさはセスジの2倍以上はある巨大さです。
    手に乗せるとずっしり重さを感じさせる蛾は本種くらいのものでしょう。
    セスジが羽化するのは6月頃ですから、あと一月ちょっとですね。

    2014年4月25日 13:57 monroe (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。