ヘルプ

昇仙峡 渓流

写真: 昇仙峡 渓流

写真: 紅葉を待つ ふぐ岩 写真: 渓流

連れはとっとと行ってしまった。
ここは、一本道だからはぐれることはないと開き直り、
スローシャッターを再度試してみる。

タム、マクのおまけの20cmくらいの三脚を出し、岩の上に落ちないように置いた。
真っ黒だったけど、ホトショのオートレベル補正で甦る。
あっらら、結構きれい!

アルバム: 公開

タグ: 昇仙峡

お気に入り (12)

12人がお気に入りに入れています

コメント (15)

  • 宙そら

    タイガースさん
    kokkonさん
    ブルーマーリンさん
    トクさん 様    お気に入りありがとうございます。

    2014年8月24日 23:23 宙そら (32)

  • 5シスターズ

    絵の様で綺麗(^^)

    2014年8月24日 23:55 5シスターズ (14)

  • 宙そら

    5シスターズさん
    普段使わないフィルターを付けて撮りました。
    スローシャッターなので、水の流れが止ったようになります。
    絵みたいですね。ちょっと色が濃すぎるかな。

    2014年8月25日 09:07 宙そら (32)

  • norak のら

    真っ黒だったけど・・は絞り過ぎ?
    ISO100、5秒、F:25はすごいね。
    フォトショでHDRみたいになったね。
    どんなフィルター付けてたのかな?

    2014年8月25日 11:50 norak のら (8)

  • しげ

    深い緑と形の良い石、そして柔らかな水の流れ。
    柔と剛のバランスが良い切り取りですね。

    2014年8月25日 13:23 しげ (47)

  • ciba

    いい感じですね〜(^^)

    2014年8月25日 17:39 ciba (74)

  • スミレ

    絵葉書のようで素敵です。

    2014年8月27日 12:53 スミレ (25)

  • 宙そら

    のらさん
    ISO100、5秒、F:25はすごいね。
    スローにするために思い切って絞りました。
    シルクのような水にはなっても、背景(静止したもの)も、もやっとなる訳では
    ないのですね。今回初めて知りました。スローSの写真を目では見てても、
    自分が撮ったらどういう画像になるかと言う読み(イメージ)を持って無かった
    ことに気が付きました。試行錯誤で身に付けて行けば良いと、いつもの自分流が
    出てます。

    今回の写真はたたき台に過ぎません。
    ND400しか持ってないので、使用しました。
    次回までにND8買います。

    2014年8月28日 01:33 宙そら (32)

  • 宙そら

    しげさん ありがとうございます
    素晴しい眺望の場所だったので、構図は何とかまとまりましたが、
    腕がないので、うまく写せませんでした。
    0から1へ、スローシャッターは最初の一歩です。

    2014年8月28日 01:36 宙そら (32)

  • 宙そら

    cibaさん 景色は最高でした。
    ここは、観光地100選 溪谷の部で、2年続けて第一位だそうです。

    2014年8月28日 01:38 宙そら (32)

  • 宙そら

    スミレさん ありがとう
    昇仙峡は素晴らしい景色でした。
    静岡市からは身延線で、案外近かったですよ。

    2014年8月28日 01:41 宙そら (32)

  • 宙そら

    まーくんさん お星さまありがとう

    2014年9月2日 23:53 宙そら (32)

  • 宙そら

    盛年ライダーHK さん お星さまありがとう

    2014年9月11日 23:40 宙そら (32)

  • 宙そら

    ドラ猫さん お星さまありがとう

    2014年9月15日 12:25 宙そら (32)

  • 宙そら

    s.s.jyobitakiさん お星さまありがとう

    2014年9月28日 13:14 宙そら (32)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。