ヘルプ

イブキフウロ

写真: イブキフウロ

写真: ヒナノキンチャク(開花) 写真: ヤマホトトギス

イブキフウロ
フウロソウ科 フウロソウ属
伊吹山

名前は、伊吹山で多く見られるフウロソウから。

花 期 7〜8月
生育場所 伊吹山と東北地方の亜高山帯の草地に自生する多年草

草丈30〜60cm
径3cm程の花弁が、3つに分かれるのが特徴です。
エゾフウロの変種。

アルバム: 公開

お気に入り (22)

22人がお気に入りに入れています

コメント (6)

  • さがみこ(療養のため少しお休みします)

    見たことはありません、高山植物図鑑の中に掲載されていました、フロウってたくさん種類があるのですね、ひっそりと咲くピンクの花、何とも意地らしいです。。。。

    2019年8月30日 20:02 さがみこ(療養のため少しお休みします) (9)

  • kei

    伊吹山の空気を感じて懐かしいです〜
    可憐な姿を美しく。

    2019年8月30日 22:40 kei (110)

  • たけ丸

    とてもきれいです。
    花の宝庫伊吹山、いいですね。
    この時期ですとシモツケソウやイブキトラノオの群生がすばらしいですね。

    2019年8月31日 08:53 たけ丸 (0)

  • hanahana(冬眠中)

    淡いピンクなのでしょうか いいなぁ☆

    2019年8月31日 19:25 hanahana(冬眠中) (2)

  • のぶた

    nami4radioさん。
     お気に入りありがとうございます。
    さがみこさん。
     お気に入り、コメントありがとうございます。
     この山は、沢山の花が咲き乱れ花畑ですが、この花は
     ひっそり咲いているので注意しないと見逃します。

    穂の国さん。
    ベニズルさん。
    Basaraさん。
    cibaさん。
    ☆トミーさん。
    コンギツネさん。
    愛写さん。
    いっせんさん。
     皆様、お気に入りありがとうございます。

    keiさん。
     お気に入り、コメントありがとうございます。
     久々の高原植物で、確かに空気も違いました。
    ヒデシさん。
    ふぃろすさん。
    昔ライダーHKさん。
    のゆゆさん。
    くんちゃんさん。
     皆様、お気に入りありがとうございます。

    たけ丸さん。
     お気に入り、コメントありがとうございます。
     そうですね!でも絶滅危惧種はやはり少なくなっています。
    トキゾウさん。
     お気に入りありがとうございます。
    hanahanaさん。
     お気に入り、コメントありがとうございます。
     私のアイコンもそうですが、大好きな花です。

    2019年8月31日 22:46 のぶた (3)

  • のぶた

    ken_dc2さん。
     お気に入りありがとうございます。

    2019年9月2日 21:02 のぶた (3)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。