ヘルプ

紫陽花の花を食べるちっこい黄金虫

写真: 紫陽花の花を食べるちっこい黄金虫

写真: ニンジンボクにクマちゃん 写真: 一寸法師みたい?

蜜吸ってるのかな?

アルバム: 公開

お気に入り (25)

25人がお気に入りに入れています

コメント (15)

  • PR123(決算業務で暫く多忙です(◎-◎;))

    ブルーの畑で収穫中の黄金虫さん、Niceマクロ!

    2015年6月13日 12:08 PR123(決算業務で暫く多忙です(◎-◎;)) (35)

  • fam

    Niceマクロ等とうれしゅうございます〜
    小さい黄金虫いろんな種類があるようですが難しいです 
    ありがとうございますPR123様

    2015年6月13日 12:10 fam (47)

  • kinorin

    全体の色合いが幻想的で美しいですね〜(^−^)

    2015年6月13日 13:06 kinorin (22)

  • nophoto_70_mypic.gif

    優しい雰囲気が漂ってますね。

    2015年6月13日 13:33 退会ユーザー

  • fam

    ソフトフォーカスっぽいマクロになってますかね〜
    幻想的等と良い事おっしゃって頂いて恐れ入ります
    ありがとうございますkinorin様

    2015年6月13日 14:50 fam (47)

  • fam

    そうですね〜柔らかくなりますがきりっとは出来ないんですね
    ありがとうございますノアの耳様

    2015年6月13日 14:51 fam (47)

  • SAM

    ナイスマクロですね〜

    2015年6月13日 21:21 SAM (104)

  • fam

    ナイスマクロなどと〜うれしゅうございます〜
    ありがとうございますSAM様

    2015年6月13日 23:27 fam (47)

  • SF Studio

    素敵なマクロですね

    2015年6月14日 00:15 SF Studio (106)

  • LimeGreen

    これマメコガネの仲間なんじゃ…(滝汗)

    2015年6月14日 06:59 LimeGreen (49)

  • fam

    ミノルタの古いクローズアップレンズ使った200mmなんちゃってマクロですけど〜
    ありがとうございますSF Studio様

    2015年6月14日 10:57 fam (47)

  • fam

    マメコガネだと思います なんか嫌な事でもあったんですか?
    ありがとうございますLimeGreen様

    2015年6月14日 10:58 fam (47)

  • fam

    調べたら日本から輸出された穀物からこれがアメリカで繁殖してトウモロコシに大被害を起こしたらしいですね 知らなかったです
    日本には幼虫を食べる鳥類やゴミムシもぐら 地中細菌が居て、
    成虫も鳥 ヒシヒキアブが食べて 土中細菌のバチルスポピリエが幼虫を数週間で殺してしまうそうです それによって生態系がバランス良く保たれているらしいです 紫陽花の咲き終ったあとに緑色の黄金虫が凄く居て葉っぱを食べてますがいつの間にか居なくなっています 鳥がたべるんでしょうね
    アメリカにはそういう天敵が居ないので繁殖してしまったんですね

    2015年6月14日 11:10 fam (47)

  • LimeGreen

    Famさん

    北海道のブロ友さんで薔薇を大事に育ててる方がいますけど、日本国内でもマメコガネが花にたかるとすごく厄介だとおっしゃっています。毎年退治するのが大変だそうです。

    ほったらかしにすると葉っぱがくいつくされて光合成できなくなるだけじゃなくて、花もむちゃくちゃに食べられてしまいます(うちはマリゴールドがよく被害にあった。枝豆=大豆も葉っぱがめちゃくちゃに)。

    うちのばあい、マメコガネあまり出なくなったなぁと思ったらモグラだらけになったり、今度はもぐらがおとなしいなぁと思ったら、狐が庭をさっそうと歩いていたり、なかなか弱肉強食のお勉強になります。

    2015年6月14日 23:53 LimeGreen (49)

  • fam

    そうなんですか〜  そんな事とはつゆ知らず 
    ありがとうございますLimeGreen様

    2015年6月15日 08:42 fam (47)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。