ヘルプ

ハネナガブドウスズメ#4

写真: ハネナガブドウスズメ#4

写真: ハネナガブドウスズメ#3 写真: ハネナガブドウスズメ#5

Acosmeryx naga (Moore, 1858)
スズメガ科 ホウジャク亜科


東京都奥多摩町 2015.4.22

成虫出現月:4〜6
幼虫食餌植物:サルナシ、ヤブカラシ、ブドウ、ノブドウ

G1152-4

アルバム: 公開

お気に入り (2)

2人がお気に入りに入れています

コメント (2)

  • JOA

    ブドウスズメは撮っていますがハネナガブドウスズメとの違いがよく分からない
    ですね

    2015年4月24日 16:52 JOA (9)

  • monroe

    EOSさん

    ハネナガの方がその名のごとく前翅が長くて大きく見える他、
    前翅外縁部(写真では下側)の斜めに走る白っぽい線が、
    外縁部一杯まで(腹側まで)伸びるのがハネナガ、途中で外縁に達してしまうのがブドウです。
    http://photozou.jp/photo/show/1433095/204514916

    2015年4月27日 13:13 monroe (30)

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。