ヘルプ

カノコマルハキバガ#4

  • 138

写真: カノコマルハキバガ#4

写真: カノコマルハキバガ#3 写真: カノコマルハキバガ#5

Schiffermuelleria zelleri (Christoph, 1882)
マルハキバガ科 マルハキバガ亜科

東京都武蔵村山市 2017.5.9 前翅長約10mm

美麗なマルハキバガ。
日本のSchiffermuelleria属は本種とクロモンベニマルハキバガの2種のみ。
両種とも狭山丘陵に生息している。
♂♀同型。
この個体は口吻を出しかけている。

分布:本州、四国、九州、
   極東ロシア
成虫出現月:5〜9
寄主植物:不明

クロモンベニマルハキバガ
http://photozou.jp/photo/show/1433095/237275583

G2126-4

アルバム: 公開

お気に入り (0)

まだお気に入りに追加している人はいません。

コメント (0)

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントするにはログインが必要です。フォト蔵に会員登録(無料)するとコメントできます。